渡部研究室では、鉄筋コンクリート構造物の力学的特性を、主に有限要素法(FEM)を用いて研究しています。特に、構造性能の経年劣化と破壊力学による物性評価についてテーマを持っています。
【ゼミ活動】
留学生が多いので、毎日のように学習ゼミと研究ゼミを実施しています。
〇学習ゼミの内容
・建築構造力学
・鉄筋コンクリート構造
・建築構造設計
〇研究ゼミ
・FEM:シーメンス社製「FEMAP」のスキルアップ
・各自のテーマに応じてゼミを行います。
【学会発表】
大学院生は必ず日本建築学会大会に発表してもらっています。
このほか、コンクリート工学会の年次大会にも参加していただく予定です。
【研究会】
〇FEM研究会
阪神先進技術研究所の佐藤知明先生(客員准教授)をお迎えして、ご教授を受けながら、FEMのスキルアップを目指して活動します。
〇辻客員教授の講習会
安井建築設計事務所顧問の辻英一先生(客員教授)をお迎えして、建築構造設計の先端技術の状況について講演いただいています。
ホーム1.渡部研究室の活動